2021年の活動
※写真をクリックすると拡大されます。拡大写真の右端をクリックすると次の写真が表示されます。
■3月2日
千葉県議会3月定例会最終日

本日、千葉県議会3月定例会が最終日を迎え、議案100件の他、意見書等の採決が行われました。 閉会後、今期限りでの勇退を表明されている森田健作知事と記念撮影をしました。 未だ出口の見えぬコロナへの対応に日々ご尽力されていることに改めて敬意を表したいと思います。
■2月25日
千葉県議会県土整備常任委員会が開催されました。



知事選を控えているため、新規施策が含まれない例年よりも大幅に減額された予算案となっております。
経常的経費が中心となる「骨格予算」と呼ばれるものです。
知事選後に、新知事の政策を盛り込んだ補正予算が提示されることになります。
■1月29日
令和3年2月定例県議会
本日より、千葉県議会2月定例会が3月2日の会期で始まりました。
2月5日㈮10時からは、我が会派を代表して、鈴木和宏議員(市原市)が質問します。今回初の代表質問となります。
2月8日㈪は藤井弘之議員が一般質問に立ちます。
2.5 代表質問 鈴木和宏議員
【質問項目】- 新型コロナウイルス感染症への対応について
- 行政手続きのデジタル化について
- 県有財産の管理について
- 防災について
- 地方移住への支援について
- 雇用について
- 感染症と事業継続計画(BCP)について
- 教育環境の整備について
- 障がい者支援について
- 医療問題について
- チバニアンについて
- その他
2.8 一般質問 藤井弘之議員
【質問項目】- 新型コロナウイルス感染症対策について
- ジオパークについて
- 子宮頸がんワクチンの周知について
- 労働者協同組合法施行について
- 都市農業について
- 特殊詐欺について
- 街路樹の維持管理について
- その他
会議の模様は、チバテレビ(3ch)または千葉県議会HP からもご覧頂けます。
■1月4日
千葉市市政施行100周年記念式典に出席しました。



現在の千葉市の繁栄を築いてこられた先人のご尽力に改めて感謝致します。
千葉市に縁のある各界の著名人からビデオメッセージが寄せられました。
その中には、まさに地元中の地元出身でもある「横山だいすけ」さんからのものもありました。